
万人におすすめランキング
個人的ランキングと特徴をまとめて見てみましょう。
最初は、「万人におすすめver」です。
「万人向けなんて適当におすすめしてるだけじゃないか?」と思う方もいるかもしれませんが、あくまで個人的に...完全なる独断と偏見になりますがまずは紹介させてください。
文字通り万人におすすめなのですが、もう少し具体的にどういった方におすすめなのかと言うと、特に...
まだVODサービスを利用したことがない方
映画やドラマは好きだけどジャンルにそこまでこだわりがない方
におすすめです。もしかすると中には「休日にすることがないからとりあえず何か利用してみようかな」と思っている方もいるかもしれません。もちろんそのような方にもおすすめです。
では、トップ3を見てみましょう。
U-NEXT
おさらい
・月額2,189円・配信数21万本以上・31日の無料お試し期間
U-NEXTの特徴
・圧倒的な作品数と1ヶ月もある無料トライアル期間
・毎月1,200ポイントがもらえる
・動画だけでなくコミック作品の読み放題もついてくる
U-NEXTを1位にした理由は上にある通りです。料金に関しては他と比べると高く感じますが、毎月もらえるポイントを考慮すると実質1,000円程で毎月利用できることになります。そこに圧倒的な作品数に加えて、漫画まで見れちゃうというダブルパンチが来てしまったら、その3点だけ見てもかなり良いなと思いませんか?
個人的にはポイントがもらえるのは嬉しくて、配信されたばかりの新作映画や少し貯めては最新のドラマを一気見したりしてます。他にはコミックなどにも使えるので無駄もなくお得です。
上記の事から、U-NEXTが1位になりました。私はこの記事を書きながらふと「あれ、U-NEXT堂々の1位じゃない...?」なんて思い始めてしまっています...自分で書いてて何を言っているんだと思いますが、さすが1位です。
※ここだけの話です。U-NEXTにはH-NEXTと呼ばれる大人のビデオの見放題サービスが付いているみたいですよ。あくまで参考までに。
おさらい
・月額990〜1980円の3プラン ・配信数は未公開 ・無料お試し期間は無し
Netflixの特徴
・使い方によって選べる3つの料金プラン
・Netflixオリジナルのコンテンツが豊富
・海外の作品に強い
Netflixにはプランが複数用意されていて使い方によって選べるのが嬉しいポイントです。プランの違いは同時接続数や4Kなどの高画質に対応しているかどうかなので、1人でスマホで観るという方はペーシック(990円)、複数人で観たい方はスタンダード(1,490円)、4Kを大画面でみたいという方ならプレミアム(1,980円)という感じでシチュエーションに合ったプランを選ぶことができます。
特に他と差があるのはオリジナルコンテンツの豊富さです。Netflixのオリジナルコンテンツはかなりクオリティが高く、作品によっては100億円ものお金をかけて作られています。最近だと『今際の国のアリス』や『全裸監督』などの作品が話題になりましたよね。
また、国内の作品か霞んでしまいそうなくらい海外の作品が多いので、海外ドラマ・洋画好きの方であればNetflixに入れば間違いないです。それに一度打ち切りになってしまったドラマをNetflix主導に切り替わって制作が再開される事もあるので、惜しまれながらも打ち切りになってしまったシリーズもこれからの復活に期待が持てますね。
おさらい
・月額500円 ・配信数は未公開 ・30日間の無料お試し期間
アマゾンプライムビデオの特徴
・魅力的な価格設定
・アマゾンプライム会員の特典が付いてくる
・レンタル作品も豊富
・アマゾンプライム会員の特典が付いてくる
・レンタル作品も豊富
何といっても第一にワンコインで見放題サービスの利用ができるというのはかなり魅力的です。それに加え、プライム会員の特典(会員特別価格・送料無料・曲/本の聞き放題など)も一緒に利用が可能なんです。月にある程度アマゾンで買い物をしている方であれば元なんてすぐに取れてしまう程のコスパの良さです。30日間の無料期間もあるのでこの機会に試しに利用してみてはどうでしょうか?